人狼の舞台「人狼TLPT」に行ってきた

こんにちはmasalifeです。

パーティゲーム人狼の舞台『人狼TLPT』に行ってきました。

 

パーティゲームの人狼舞台が好きな方でも、

『人狼TLPT』は知らないんでしょうか?

 

僕も初めて行ったんですが、この舞台が良く出来ていて、発想が面白いなと思いました。

 

軽く紹介させてもらいますね。

人狼TLPTって?

パーティゲーム人狼を用いた舞台

大人気のパーティゲーム「人狼」をルールに用いたエンタテイメント性が高い舞台です。

 

13人の出演者がアドリブで人狼ゲームを行います。

見ている人も誰がどの役割(人狼・人間)かは分かりません。

 

毎回、出演者の役割が異なり、アドリブで行うため、ここでしか見れない唯一の物語を楽しむことが出来ます。

 

人狼ゲームを知らない方はこの動画を参考にしてください。

 

開催地と金額

開催地はほぼ東京です‥

若者の人口が多くないとって感じなんですかね。

名古屋で見れた今回は本当にラッキー。

 

金額は、

前売り券(全席指定):5,300円

当日券(全席指定) :5,800円

人気がある時間帯は売り切れてしまうので、

前売り券を買うのをオススメします。

安いですしね。

人狼TLPTのここが楽しい

個性豊かなキャスト達

出演するキャスト達が個性的で楽しい。

冷静沈着なマドック

イカれてるのに愛嬌があるメイソン などなど

 

このキャストが人狼だったら、次はどういう展開になるのだろう?

 

また行きたくなるんですよね。それだけ、個性が際立っています。

 

ちなみに、僕はキンバリーのファンになりました。

 

必死さが可愛かった。(ただ、可愛い子が好きなわけではないですよ)

 

台本じゃないかと思うようなアドリブ

何回「台本じゃないの?」と思ったか分かりません。

それだけ、アドリブが凄いです。

 

ソール(役名)と呼ぶところを間違えて、ソーリーと呼んでしまった場面でもすべて笑いに変えるんですよね。それも、役の個性を崩さずに。

 

すべてのキャストが助け合って、1つの物語を作っている。

 

本当に凄いです。

 

人狼が誰かを探せる

舞台をただ見るだけでなく、人狼が誰かを当てるゲームに参加できます。

紙が配られ、すべての人狼を当てることが出来れば記念品を貰えます。

 

ちなみに、僕の予想は全然当たりませんでした‥

 

次は当てたい

 

ハマってしまう要素の一つですね。

こうだったらいいのに

メモを取りやすくして欲しい

手元が暗すぎて、メモが取りにくい。

 

舞台だから、明るくするわけにはいかないのは分かるんですが、

人狼当てゲームの面白さが半減して、もったいないなぁと。

 

振り返りが欲しい

あの時なぜこう言ったのか

こういう作戦を立てた

真意を突かれて焦った

 

こういう感想を聞く機会があったら面白いなと。

それだけ、人狼ゲームとしてのクオリティが凄いので。

さいごに

臨場感・会場の一体感・高揚感

どれを取っても一流のエンタテイメントだと思います。

 

舞台もまた見に行きたいし、人狼ゲームをやってみたくなりました。

 

会場まで足を運べない

金額が高い

 

といった方は「生の動画配信」で楽しむ方法もあります。

 

誰かと一緒に見れば、喋りながら予想するといった別の楽しみ方も出来ますね。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

趣味の最新記事8件

NO IMAGE

共に勉強しましょう!!

Accessの学習で悩んでいる方の相談に乗っています。興味のある方は「Accessの勉強でお悩みの方へ」の記事を確認いただき、下部の【お問い合わせ】から連絡ください。