Enter入力したら右のセルに移動できないの?
本当によく質問を受けます。確かに、次のような行見出しになっていたら、
毎回→矢印を押すなんて入力効率下がりますよね。

A3セルに入力後、Enterを押すと

B3セル(右)に移動する。
簡単に設定できます!!ぜひやってみましょう(^^)/
設定方法
*Excel2016の画面となります。
1.【ファイル】をクリックします。

2.【オプション】をクリックします。

3.【詳細設定】をクリックします。

4.【編集オプション】の【Enterキーを押したら、セルを移動する】で移動したい方向を選択し、【OK】ボタンをクリックして終了です。

さいごに
今回設定した内容は再度変更しない限り有効です。
仕事とか複数人で使用する場合は設定を戻すか、ひと声かければバッチリですね(^^)/