『定義XMLによるスキーマの確認が失敗しました。XMLドキュメントの行|にエラーがあります。』の対応方法

こんにちはmasalifeです。

今回は外部ファイルをインポートする際に出るエラー『定義XMLによるスキーマの確認が失敗しました。XMLドキュメントの行|にエラーがあります。』の対応方法についての紹介です。

エラー内容

外部ファイルをインポートする際に次のエラーが発生し、インポートが完了しません。

ITを専門としている人しか分からないであろう用語が並んでいます・・・

確認したところ、ファイルごとのエラー発生状況は次のとおり。

✖→エラー発生 〇→エラー発生しない

  •  ✖ EXCELファイル
  •  ✖ テキストファイル(CSVファイル・txtファイル)
  •  〇 Accessファイルのテーブル

エラーの対応方法

データの内容を見てみても原因がまったく分からなかったので、Microsoft Communityを調べてみたところ、ファイル名に.(ドット)が入っていることが原因であるとのこと。

ファイル名を確認すると、

『来店情報2020.6.xlsx』年と月の区切りとして .(ドット)が使われていました。

この .(ドット)を削除して、再度操作するとエラー無くファイルが取り込めます。

さいごに

Accessのバグなのか、ファイル名にドットを付けるのがコンピュータ的にナンセンスなのかは分かりませんが、区切りにドットを使ってしまうのも仕方ないんじゃなかなって。

何とか対応してもらいたいものです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

>ちょっとした悩みを解決        

ちょっとした悩みを解決        



「こういう内容を記事に残してほしい」「これってどうやるの」等、意見・要望があればご連絡ください。
ちょっとでもお役に立てるブログにしていきたいなと思っております。
よろしくお願いいたします。